一人暮らし大学生ともきのblog

一人暮らししてる男子大学生が自由気ままに書きます!

WordのファイルをPDFに変換する方法

今回の記事では、Wordで作成したファイルをPDFに変換する方法を書いていきたいと思います。

 

  1. Wordファイルを作成します。

    f:id:TMK1121:20211001172924p:plain

  2. 左上の「ファイル」をクリックします。

    f:id:TMK1121:20211001172928p:plain

    f:id:TMK1121:20211001172930p:plain

  3. エクスポートをクリックします。

    f:id:TMK1121:20211001172934p:plain

     

    f:id:TMK1121:20211001172937p:plain

  4. PDF/XPSの作成をクリックします。

    f:id:TMK1121:20211001172940p:plain

  5. 保存先のファイルを選び、発行をクリックします。

    f:id:TMK1121:20211001172943p:plain

  6. PDFに変換したファイルが表示されます。

    f:id:TMK1121:20211001172945p:plain

  7. 保存先ファイルを確認すると、PDFに変換され保存されています。

    f:id:TMK1121:20211001172949p:plain

大学生活の中で、WordファイルをPDFにすることが何回かあったので、今回、この変換方法を書かせていただきました。誰かのお役に立てたら幸いです。

大学でのレポート・論文の書き方 基礎

今回の記事では、大学でのレポートや論文を書く上での基礎を書いていこうと思います。

 

・文体
レポートや論文を書く時の文体は、「ですます体」ではなく、「だである体」にするのが一般的です。

実際に書くとき、だである体でないといけないと分かっていても、普段ですます体を使うことが多いためどうしてもですます体になってしまう人もいると思います。
そこで、同じ意味の分でのですます体とだである体を見比べることで、ですます体でなくだである体で書けるようにしましょう。

ですます体  本当です。
だである体  本当だ。・本当である。

ですます体  本当でした。
だである体  本当だった。本当であった。

ですます体  本当ではありません。
だである体  本当ではない。

ですます体  本当ではありませんでした。
だである体  本当ではなかった。

ですます体  面白いです。
だである体  面白い。

ですます体  面白かったです。
だである体  面白かった。

ですます体  面白くありません。
だである体  面白くない。

ですます体  面白くありませんでした。
だである体  面白くなかった。

ですます体  考えます。
だである体  考える。

ですます体  考えました。
だである体  考えた。

ですます体  考えません。
だである体  考えない。

ですます体  考えませんでした。
だである体  考えなかった。

 

これらを見比べることで、ですます体であるときは文の終わりが、「です。」「でした。」「ありません。」「でした。」「ます。」「ました。」「ません。」となっているため、レポートや論文を書くときにここを注意すればですます体になっていることに気づくことができます。
そして、だである体で書くとき、言い切るようなイメージで書くと書きやすいと思います。

 

・注意

だである体を見ると、終わりがだである出ないときがあります。しかし、考えてみるとだ・であるは簡単につけることが出来ます。

 

考えるのである。

考えたのだ。

考えないのである。

考えなかったのだ。

 

このように、簡単にだである体に出来ることから、実際にレポートや論文を書こうとするとのだ・であるがしつこく出てきてしまいます。
そこで、こののだ・であるは「強調したい部分」に使い、それ以外はのだ、であるを使わない「だである体」で書くことがよいと考えられます。

コロナワクチンを打つときに用意したほうが良いもの

何を書こうか考えていたところ、少し前に二回目のコロナワクチンを打ったことを思い出したので、その体験から用意してよかった、用意しておいたほうがよかったと思うものを紹介したいと思います。

  • 解熱剤

    コロナワクチンを打った夜が最も熱が上がったんですけど、最高39.2℃まで上がったので、かなりしんどかったです。
    寝ていたら楽になったんですけど、解熱剤用意しておいたほうが楽だったなと思いました。
  • 簡単に食べれるもの

    私の場合だと、カロリーメイトや適当なゼリー、バナナなどを用意しておきました。ワクチン打った日の夜ご飯までは副作用もあまり出てなくて、料理も問題なく作れました。
    しかし、次の日は夕方までしんどい状態が続いたので、食べれるものとして簡単なものを用意したほうが良いと思いました。

  • ポカリ

    体調が悪い時によく飲まれるポカリですが、コロナワクチンの副作用の時にも活躍してくれます。

これらのものを用意しておけば、ワクチン副作用対策はばっちりだと思います。
私は、副作用が出ている間しんどくてずっと寝ていました。しんどい状態の間は寝るのが一番だと思いました。

寝れないときにやっていること

今週のお題は「眠れないとき、どうしてる?」ということで、私が今まで眠れないときにどうしたかを書いていこうと思います。

 

  1. 本を読む(おすすめ)

    ありきたりですが、ただの本ではなく将来なりたい自分に向けて必要な知識や考え方が書いてありそうな本を買っておいて、寝る前に読むとそのなりたい自分に近づくことが出来ると考えてます。

    ちなみに私は、将来お金持ちになりたいという夢があります。(安直ですがw)
    そのためにはお金に関する知識や考え方を身に着ける必要があると考え、両学長という方のお金の大学という本を読んでいました。

    少し紹介させていただくと、
    お金の大学は、お金にまつわる五つの力(貯める、稼ぐ、増やす、守る、使う)をどのように身に着けていくのかとても丁寧に書いてあります。

    いつかちゃんとした紹介をしたいと考えてます。

  2. Twitterを見る、Youtubeを見る
    なかなか寝れないからと言い訳して、余計寝なくなってしまうのに見てしまうのがTwitterYoutubeです。
    TwitterYoutubeはとても面白くて見入ってしまいますが、みなさんは気を付けましょう。
    ちなみに、さきほど両学長の本を紹介したのですが、この方はYoutubeもやっているので見ることをお勧めします。私も、時々見てお金に関する知識をいただいてます。


  3. 家事をする
    どうせ寝れないならと、流しの掃除をしたり、残ってる洗い物を洗ったりします。

一人暮らし大学生の簡単チャーシュー

今週のお題は「肉」ということで、一人暮らししてる私が作っている鶏むね肉を使った料理を紹介しようと思います!

 

といっても、あるアプリからの受け売りですが、実際に作ってみて注意したほうがいいところがあったのでそこも教えたいと思います。

 

材料

・鶏むね肉     1枚

調味料

・ポン酢      120ml

・水        120ml

・おろし生ニンニク 少し

・おろし生ショウガ 少し

 

  1. まずは鶏むね肉の水気をキッチンペーパーでふき取り、両面をフォークでまんべんなくさします。

  2. 次に、フライパンに調味料を全部入れて熱します。

    f:id:TMK1121:20210924001043j:plain

  3. ブクブクしてきたら、鶏むね肉の皮が上になるようにして入れ、ふたをして中火で7分煮ます。
    ちなみに中火は、火の先がちょうどフライパンにつくくらいです。

    f:id:TMK1121:20210924001058j:plain



    f:id:TMK1121:20210924001046j:plain

    f:id:TMK1121:20210924001049j:plain

     

  4. ひっくり返してまたふたをして中火で7分煮ます。

    f:id:TMK1121:20210924001055j:plain

    f:id:TMK1121:20210924001049j:plain

  5. 火を止めてふたをした状態で10分おきます。

    f:id:TMK1121:20210924001101j:plain

    f:id:TMK1121:20210924001049j:plain

  6. 鶏むね肉を取り出し、残った煮汁をブクブクするまで熱します。

    f:id:TMK1121:20210924001105j:plain
    (10分火を消しておくところを火を消し忘れたので少し焦げましたw)

  7. 鶏むね肉を食べやすい大きさに切って、煮汁をかけて完成です!

    f:id:TMK1121:20210924001108j:plain

    f:id:TMK1121:20210924001033j:plain

    白米と一緒に美味しくいただきました!

この料理、一度前に作ったときにポン酢と水の量を100mlにしたんですけど、完全に焦げたので量を少し増やしました。煮汁が固まって洗うのが大変でしたw

↓焦げた時の写真

f:id:TMK1121:20210924001030j:plain

 

blog始めてみました!

タイトルの通り初めてブログを書きます。

至らないところがとても!多いと思いますがよろしくお願いします!

 

このブログでは、埼玉に住んでる一人暮らし大学生ともきが気ままに、出来事や過去にあったこと、経験など、なんでも書いていけたらなと思います。